食を楽しむイベント
函館西部地区バル街など、自慢のグルメイベントがいろいろ。
函館の三大食イベント
最新食イベント情報

桜ミクと函館の春を満喫!ひろはこ春の観光キャンペーン
「ひろはこ春の観光キャンペーン2025」が開催中です。本キャンペーンは、函館市と弘前市が連携して展開する春の観光企画で、初音ミクの派生キャラクター「桜ミク」を通じて、両市の魅力を発信。函館市内では、桜ミクのフォトスポットパネル展示やAR企画、デジタルチェックインラリーのほか、函館ならではの春の味覚を楽しめる飲食企画も実施されています。 キャンペーン期間中、函館市内では「桜ミク」とのコラボによる限定グッズやメニューが登場。「五島軒」「キングベーク」「フラワーピクニックカフェ」では、春らしい限定の味わいやオリジナルパッケージの商品が販売されます。また、桜ミクとのコラボメニューが楽しめる飲食店も登場し、コラボメニューを注文すると、オリジナルグッズがもらえる企画も実施中。地元の美味しい食を堪能しながら、桜ミクと一緒に春の函館を満喫できる内容です。 「ひろはこ春の観光キャンペーン」リーフレットin函館はこちらキャンペーンの詳細は公式サイトでご確認ください。 ■公式サイトひろはこ春の観光キャンペーン2025 ■開催期間2025年4月12日(土)~2025年5月31日(土) ■問合せひろはこ連携推進事業のお問い合わせ先ひろはこ連携推進実行委員会事務局 (公社)弘前観光コンベンション協会青森県弘前市大字下白銀町2-1TEL.0172-35-3131 / FAX.0172-35-3132E-mail hirokan5@jomon.ne.jp 函館市に関するお問い合わせ先函館市観光部観光推進課TEL.0138-21-3499弘前市に関するお問い合わせ先弘前市観光部国際広域観光課TEL.0172-40-7017


【4/19~5/6】手ぶらでお花見ジンギスカン
函館の二大お花見の名所、五稜郭公園および函館公園では、例年大型連休前後に園内のソメイヨシノが見頃になり、歴史を感じながらゆったりと花を楽しむことができます。 北海道のお花見といえば「ジンギスカン」。函館市では花見期間中、上記2公園に限り、花見電飾の実施とともに一部の区域で火の使用が可能です。(直火厳禁、バーベキューやジンギスカンでの火気使用のみ) ◼️花見期間中の函館公園・五稜郭公園の利用についてはこちら 五稜郭公園では、手軽にジンギスカンが食べられる「五稜郭のお花見プラン(ジンギスカンセット)」が登場。事前に予約しておけば、手ぶらで楽しめて後片づけ不要のことから、毎年人気のプランです。 セット内容はラム肉や野菜、タレ、紙皿や箸、紙おしぼりはもちろんのこと、カセットコンロやプレートまで貸してくれるフルパッケージ。場所の確保、器材のセッティングから片付けまで全て込みのため、地元市民だけでなく、観光客も桜の下で気軽にジンギスカンが楽しめます。 前日までの予約受付となり、ジンギスカンセットの他、樽生ビールやオードブル盛り合わせ、おにぎり、枝豆も注文できます。提供営業時間は昼の部が11~15時、夜の部が17~21時。ゴールデンウィークには函館の春の風物詩を楽しんでみませんか? ◼️期間2025年4月19日(土)~5月6日(火・祝)昼の部 11:00~15:00夜の部 17:00~21:00◼️予約・問い合わせ株式会社サンフレッシュサービスTEL:090-6694-7500【電話受付時間】開催前9:00~18:00 開催中8:00~20:00 ◼️受付予定場所五稜郭タワー下の特設プレハブ


【4/10-4/13】東日本のスイーツが大集合「まるまるマルシェVol.1」開催
「東日本連携・創生フォーラム」では、東日本地域から30都市が参加し、相互連携による地方創生に向けた取り組みを行っています。今年で10周年を迎えることを記念し、東日本地域の特産品をPRするマルシェを開催します。第1回目となる今回は、「スイーツ」がテーマです。 函館市からは、縄文文化をテーマにした『函館縄文スイーツ』が登場。この機会に、東日本各地の魅力的なスイーツをぜひご堪能ください。 ■日時2025年4月10日(木)~4月13日(日)11:00~19:00※13日は18:00閉館■会場まるまるひがしにほん 東日本連携センター(埼玉県さいたま市大宮区大門1-6-1) ■公式サイトまるまるひがしにほん東日本連携センター ■運営さいたま市経済局商工観光部経済政策課 ◼️お問い合わせTEL:048‐856-9111


【3/15,16】ピロシキとその親戚⁉たちが大集合『ピロシキ博2025 in HAKODATE』
「はこだて焼きピロシキ」を販売する製パン店などで構成する団体「ソユーズはこだて焼きピロシキ」が、限定ピロシキを販売するイベント「ピロシキ博2025 in HAKODATE」を2025年3月15日(土)16日(日)に函館蔦屋書店で開催します。 今年のテーマは「原点回帰~そもそもピロシキって??~」。これまでの2024年度ピロシキフェアでは、ピロシキに関連する「親戚」パンたちにスポットを当てました。第1回はカレーパン、第2回はメロンパン、第3回はあんぱんと、それぞれ大きな反響を呼びました。 いよいよ集大成となる「ピロシキ博2025 in HAKODATE」では、2024年度のピロシキフェアに登場したピロシキを含む、30種類以上のピロシキが一堂に会します。さらに、スペシャルゲストを迎えたトークイベントなど多彩なプログラムが予定されており、ピロシキの魅力を存分に味わえる2日間です。 今年は、ロシア料理店として創業した老舗レストラン・五島軒をはじめ、函館市内および近郊の7店舗が参加します。また、函館国際ホテルの総料理長・木村シェフ考案のピロシキも数量限定で販売されるほか、高校生が考案した思いの詰まったピロシキも登場します。 ■昨年の詳しい様子はこちら 「ピロシキ博2024」の様子 おいしいピロシキフェア第3弾 コッペん道土「筑前煮ピロシキ」 ◼️チラシはこちら ■日時2025年3月15日(土)、16(日)11:00~16:00 ■会場函館蔦屋書店2Fステージ(北海道函館市石川町85番1号) ■主催ソユーズはこだて焼きピロシキ事務局 ■共催函館市 ■問い合わせTEL:0138-76-3749MAIL:marutama.square@gmail.com ※ピロシキの詳細、ご購入は各店舗にてご確認ください。
